とちぎ健康の森について
『とちぎ健康の森』へようこそ
少子高齢化が急速に進行する中で、誰もが健康で生きがいを持って快適に暮らせる社会、そして障害者の方々が積極的に参加できる社会の実現を望んでいます。
こうした社会のニーズに応え、「とちぎ健康の森」は各種センターを開設しています。

視察・見学案内
健康の森では、視察・見学の案内を行っております。
内容は、健康の森の概要、健康づくりセンター、生きがいづくりセンターについてのご説明と館内のご案内です。ご自由に森のウォーキングコースを体験することもできます。
所要時間は、約1時間程度で平日のご案内となります。
詳しくは健康づくり課までお問い合わせください。(TEL:028-623-5858)
館内のご案内






アクセス

交通機関
● JR宇都宮駅から関東バス駒生営業所行(約25分)、「とちぎ健康の森」「リハビリテーションセンター」又は終点下車
● 東武宇都宮駅から関東バス駒生営業所行(約20分)、「とちぎ健康の森」「リハビリテーションセンター」又は終点下車
※ 駒生営業所行のバスは"10"番と表示されています。
※ バスは土・日・祝日は敷地内に乗り入れしておりませんので、関東バス駒生営業所をご利用ください。
● 東武宇都宮駅から関東バス駒生営業所行(約20分)、「とちぎ健康の森」「リハビリテーションセンター」又は終点下車
※ 駒生営業所行のバスは"10"番と表示されています。
※ バスは土・日・祝日は敷地内に乗り入れしておりませんので、関東バス駒生営業所をご利用ください。
自家用車
● 東北自動車道宇都宮インターから約15分
● 東北自動車道鹿沼インターから約20分
● 東北自動車道鹿沼インターから約20分
思いやり駐車スペースについて
とちぎ健康の森では、「おもいやり駐車スペース」を設置しています。障害や病気等により、外出時に配慮を要する方や、紫外線などを避ける必要がある方などのための駐車場です。
おもいやり駐車スペースを利用する方は、県が交付する利用証を提示してください。適正な利用にご理解、ご協力をお願いします。